『ラシーヌ便り』no. 127
公開日:
:
定番エッセイ, 合田 泰子のラシーヌ便り, ライブラリー
no.127
Jerome Prevost
ラシーヌには、共に歩んできた宝物のような造り手のワインがあります。一人一人と大切な出会いと、歩み来たヒストリーがあり、誰が一番大切な造り手かと尋ねられても、一人に絞ることはとうていできません。それほど長い間、一人一人の造り手と、日本のマーケットのおかげで信頼を深め合いながら歩んできたと言えるでしょう。
そのなかでも毎年、画家や彫刻家が作品を発表するがごとくに、作品を発表し続けていると言えるのが、ジェローム・プレヴォーです。
2012年をリリースする際、ジェロームは新しいシャンパーニュをリリースする気持ちの高まりをおさえきれず、カプセルの内側に短い言葉を添えました。
« la fine fleur du vin sourd de la peau du raisin »
最上のブドウからワインは生まれる。 (最上のワインはブドウの果皮から湧きいでる)
意味をより正しく理解するために、ジェロームに質問すると次のように答えが返ってきました。
littéralement” fine fleur” renvoie à flore/ levure
文字どおり、“fine fleur (繊細な花)” は酵母です
Sourd vient du verbe sourdre même racine que source ce qui veut dire que la levure prend source sur la peau du raisin
“Sourd”という言葉は、動詞の“sourdre”の変化形で、source(泉、源)と同じ語源をもち、酵母がブドウの果皮表面に命の源があるように、湧き出るという意味があります。
“mais autre sens en français “fine fleur” est une expression qui veut dire ≪le meilleur de≫ ainsi le meilleur du vin provient de la peau du raisin et de sa maturité…”
一方、フランス語では異なる意味もあり、“fine fleur ”は、最上を意味する表現でもあり。
つまりカプセルの裏に書いた言葉は「最上のワインは、ブドウの果皮とその熟成から湧き出る」という言葉を添えたかったのです。
ジェロームは1998年に、アンセルム・セロスのセラーの片隅でシャンパーニュ造りを出発しました。2007年に来日の時に言っていたことですが、――すべての個別作業を決して慣れることなく、考えて確認することの繰り返しの積み上げの結果、作品ともいうべきシャンパーニュが生まれる。アンセルムから学んだことは、最終的には次の言葉に尽きる。
「もっともシンプルな行為のなかに 常にユニークなものがある」
このような思考のなかから、生まれるジェロームの特別なシャンパーニュ、今年もまもなく、新作が到着します。今年はどんな作品が届くでしょうか。 ワイン造りは、ある意味で一代限りの仕事です。ほとんどのワイナリーは、家業として受け継がれますが、造り手そのものともいうべきワインは、一代限りです。今ジェロームが生きている時代に、彼とその作品に出会うことができ、味わえることは、本当に幸運なことだといつも思います。
最後に、私の60歳のお誕生日にいただいたメッセージをご紹介いたします。
Chere Yasuko,
Vous aviez 5 ans
Lorsqu’un premier Vigneron
Planta la premiere Vigne
En Les Beguines.
Le savait – il ?
レ・ベギーヌの村に最初のヴィニュロンが初めてブドウを植えたとき
あなたは5歳でした (1960年)。 彼(ヴィニュロン)は、そのことを知っていただろうか?
Notre premiere rencontre
Autour du premier Vin
C’est 43 ans plus tard.
En 1955 le savions-nous ?
それから43年後(1998年)、私が最初に造ったシャンパーニュのそばで、私たちは初めて出会いました。1955年のその時、私たちはそのことを知っていただろうか
60 ans seront aussi
La bonne maturite
Pour une vigne de Meunier.
Le saura-t-elle ?
60年の時を経て、ムニエもあなたのように、良い成熟をするだろう。
ムニエの樹はそれを知ってるだろうか?
Jerome Prevost
Gueux le 2-04-2015
Yasuko Un Bel Anniversaire- 60
合田泰子
- PREV 『ラシーヌ便り』no. 126
- NEXT 『ラシーヌ便り』no. 128