*

Weiser-Künstler
ヴァイサー=キュンストラー

造り手: Konstantin Weiser
コンスタンティン・ヴァイサー
国・地域: Traben-Trarbach
ドイツ / モーゼル / ミッテルモーゼル / トラーベン・トラーバッハ
主要な使用品種: リースリング (Riesling)
ホームページ: http://www.weiser-kuenstler.de/
ワイナリー詳細: ダウンロード(PDF)
取扱いワイン詳細: ダウンロード(PDF)
1WeiserKnstlerIMG_2349
2WeiserKnstlerIMG_6618
5WeiserKnstlerIMG_6624
3aWeiserKnstler
3bWeiserKnstler
4bWeiserKnstlerIMG_6634
aWeiserKnstlerIMG_6607
previous arrow
next arrow
1WeiserKnstlerIMG_2349
2WeiserKnstlerIMG_6618
5WeiserKnstlerIMG_6624
3aWeiserKnstler
3bWeiserKnstler
4bWeiserKnstlerIMG_6634
aWeiserKnstlerIMG_6607
previous arrow
next arrow

ヴァイサー=キュンストラーについて

 2005年に当時20代後半だったコンスタンティン・ヴァイサーが、自根で古木のリースリングの畑1.8haを賃貸して設立した醸造所。フランケン地方出身でもともと銀行員になる予定だったが、ワイン好きが昂じて醸造家に転身、モーゼルで才能を開花させた。醸造所名のキュンストラーは奥さんのアレクサンドラさんの名字。19世紀にモーゼルのワインビジネスの中心地として栄えたトラーベン・トラーバッハの町の近くの、エンキルヒ村とヴォルフ村に合計3.6haを所有。品種はリースリング100%で、いずれもトラクターの入れない急斜面。伝統的な棒仕立てで栽培された、樹齢約50~100年の自根のブドウ樹が多い。栽培・収穫には非常な手間がかかるが「困難なほど楽しい」とコンスタンティンは言う。2007年に1859年に落成した、廃業してから長い間放置されていた醸造所の建物を購入。広々としたセラーで、エステートワインはステンレスタンク、畑名入りのワインは伝統的な容量約1000ℓフーダー樽で醸造。野生酵母のみ使用。ヘクタールあたりの収穫量は生産年にもよるが30~40hℓと少ない。そのワインはキリリとして繊細で、ブドウ畑の個性がよく表現されている。

ミッテルモーゼルについて

ベルンカステラー・ドクトールやヴェーレナー・ゾンネンウーアなど、よく知られたブドウ畑が集中するミッテルモーゼルには青色と灰色の粘板岩土壌の急斜面が多い。あまりにも傾斜が急なため、伝統的な棒仕立てでしか栽培出来ない畑も少なくない。栽培は全て手作業で行わなければならないが、世界中探しても他にはない高貴な味わいのリースリングが出来る。所有面積3ha以下の小規模生産者が多い一方で、1990年代までは著名醸造所の有名な畑のワイン以外は手間に見合うだけの値段で売れず、耕作放棄された畑も多かった。しかし2000年頃から若者や異業種からの転職者がそうしたブドウ畑を入手し、素晴らしいワインを醸造して注目された。また、急斜面ではヘリコプターで農薬を散布するため、有機農法は他の生産者との衝突を招くことが多かったが、それでも一部に1970年代から信念を貫いて有機農法を行ってきた生産者もいる。近年はオレンジワインや亜硫酸無添加醸造に挑戦する生産者も登場して、閉鎖的で悲観的と揶揄されることのあった地域のメンタリティが変わりつつある。

モーゼルについて

モーゼル川はフランスのヴォージュ山脈に水源がある。ルクセンブルクを通過してドイツに入ると、それまで比較的まっすぐ流れていたのが蛇行をくりかえすようになり、やがてライン川に合流して旅路を終える。ドイツのブドウ畑はルクセンブルクとの国境から始まるが、ザール川との合流地点までの地区を「オーバーモーゼルObermosel」、そこからシュヴァルツカッツ(黒猫)で知られるツェルの手前までを「ミッテルモーゼルMittelmosel」、ツェルから河口までを「ウンターモーゼルUntermosel」と称するが、この下流域は極めて急な斜面に段々畑のようにブドウ畑があることから「テラッセンモーゼルTerassenmosel」(テラス状の畑があるモーゼル)とも称する。そしてザール川やルーヴァー川など、モーゼル川支流の渓谷にも優れたブドウ畑があることを忘れてはならない。この生産地域全体を特徴づけているのは、約4億年前のデヴォン紀に生成した粘板岩(英語:Slate、ドイツ語:Schiefer)土壌の急斜面のブドウ畑で栽培されるリースリングである。冷涼な気候による気品のある酸味と甘味のバランス、ブドウ畑や生産者により異なる様々な風味が魅力となっている。

ドイツについて

ヨーロッパの伝統的ワイン生産国の中でも最も北に位置し、冷涼な気候による酸味と甘味のイメージが支配的だった。近年は温暖化の恩恵を受けてフランス系品種も毎年完熟し、若手醸造家を担い手とした辛口ワインの高品質化がめざましい。ブドウ畑は旧東独の2生産地域を除いてフランス寄りの南西部に位置し、大半がライン川とその支流に広がっている。東部に位置する産地は大陸性気候の影響で夏は暑さと乾燥が、冬は寒さが厳しいが、南西部では海洋性気候の影響を受けて春から秋に雨が降るため、水はけの良い土壌や斜面が高品質なブドウ栽培の条件のひとつとなっている。主要な土壌は約4億年前に生成した粘板岩と、それから約2億年後に生成した雑色砂岩、貝殻石灰質、コイパーから成る三畳紀のトリアスである。前者は北西寄りのラインガウからアールにかけて分布し、リースリングとピノ・ノワール(=シュペートブルグンダー)に独特の個性を与えている。後者は南部のバーデンから東部のフランケンにかけて分布し、ピノ(=ブルグンダー)系の品種とジルヴァーナーやリースリングに優れたものが多い。

   
 

取扱いワイン

Trabener Gaispfad Kabinett Trocken
トラーベナー ガイスプファート カビネット トロッケン

Riesling Weiser Künstler
リースリング ヴァイサー・キュンストラー

Trarbacher Ortswein Riesling
トラーバッハー・オルツヴァイン・リースリング

Steffensberg Riesling
シュテッフェンスベルク・リースリング

       
PAGE TOP ↑