*

Weingut Soellner
ヴァイングート・スールナー

造り手: Toni Soellner
トーニ・スールナー
国・地域: Wagram
オーストリア / ヴァーグラム
主要な使用品種: シュペートブルグンダー(Spätburgunder)
グリューナー・ヴェルトリーナー(Grüner Veltliner)
ツヴァイゲルト(Zweigelt)
ピノ・ノワール (Pinot Noir)
ホームページ: https://www.weingut-soellner.at/de
ワイナリー詳細: ダウンロード(PDF)
取扱いワイン詳細: ダウンロード(PDF)
1SoellnerIMG_2158
2SoellnerIMG_2155
3bSoellnerIMG_2101
4aSoellnerIMG_2126
4bSoellnerIMG_2130
5SoellnerIMG_2140
3aIMG_0098
3cIMG_0103
6IMG_0097
previous arrow
next arrow
1SoellnerIMG_2158
2SoellnerIMG_2155
3bSoellnerIMG_2101
4aSoellnerIMG_2126
4bSoellnerIMG_2130
5SoellnerIMG_2140
3aIMG_0098
3cIMG_0103
6IMG_0097
previous arrow
next arrow

ヴァイングート・スールナーについて

生産地域ヴァグラムの北西部で、隣接する生産地域カンプタールを縦断するマンハーツ山脈の南端に位置するゲーシングGösing村にある。ドナウ川に向かって開けた高台に位置し、スールナーが所有する16haのブドウ畑は、標高250~350mの南向きの河岸段丘にあって見晴らしが良い。オーナー醸造家のトーニ・スールナーは、16歳の時に初めてブドウを圧搾した。スールナー家はワイン造りだけでなく、1haの果樹園でリンゴや梨を、16haの農地で様々な穀物を栽培し、豚、羊なども飼育する複合農家で、森林も約5ha所有している。トーニは1995年にダニエラ・ヴィーニュさんとの結婚を機にビオロジックへの転換を決意。1997年にはそれを完了し、2004年にはビオディナミへと移行した。「自然と共に働いて生きる」ことをモットーに、「魂と個性とエネルギーがこもった、飲んで美味しく体に良いワイン」を目指している。ビオディナミで活性化した土壌にはマンハーツ山脈の花崗岩が混じり、砂、砂利、それにレス土が厚く堆積。昼にはパンノニア気候の乾いた熱風が吹き、夜は山から冷気が降りてブドウの成熟とアロマの蓄積を助ける。品種の大半はグリューナー・ヴェルトリーナーで、他にリースリング、ツヴァイゲルト、ザンクト・ラウレント、カベルネを栽培し、ステンレスタンク、大樽、小樽で野生酵母で発酵する。中でもヴァグラムが発祥の地と言われているローター・ヴェルトリーナーを、1930年代に作られた炻器(ストーンウェア)のタンクで醸し発酵した「イルデン」irdenは、トーニとダニエラの好奇心と志を象徴している。

ヴァーグラムについて

クレムスタールからウィーンまでドナウ川の両岸広がる生産地域だが、大半のブドウ畑と主な生産者は西隣のカンプタール寄りの高台に集中している。かつてはドナウタールという名の生産地域だったが2007年にヴァグラムに改名。それ以来若手生産者が注目されるなど、イメージアップに成功している。ちなみにヴァグラムは中世高地ドイツ語の"wac"(水の流れ、川)と"rain"(耕地の境界、草原、斜面)を意味し、恐らくドナウ川沿いの斜面に由来する。その名の通り北から南のドナウ川に向かってひらけたレス土の緩斜面に、階段状に畑が造成されている。北側の山から冷気が、ドナウ川から暖気が吹き込んでブドウの成熟とアロマの蓄積を助けるのはヴァッハウ、クレムスタールと同じだが、地形が開けていて常に風が吹いているので黴が繁殖しにくく、ビオロジックに向いている。また石灰質成分を多く含むレス土は、ミネラル分に富んで保水力に優れ渇水に強い。産地を代表する品種はグリューナー・ヴェルトリーナーで栽培面積の48.9%(2015年)、次いでツヴァイゲルトが13.7%を占める。

オーストリアについて

オーストリアのワイン生産地域は国土の東側周縁部に分布し、緯度はブルゴーニュのコート・ドールからアルザスのオー・ランに相当する。ワイン生産地域は大きく三つに分けることが出来る。①北部のアルプスの森林に囲まれドナウ川が横断するニーダーエスタライヒ。②パンノニア平原に接して大陸性気候の影響を強く受けるブルゲンラント。③スロヴェニアの山地と同様に起伏に富んだ地形で、地中海からの暖気とアルプスの冷気がぶつかるシュタイヤーマルク。いずれも暖気と寒気がぶつかりやすい立地条件のため、近年は遅霜や雹で深刻な被害を受けることが増えている。この国は歴史的にはハプスブルク家が君臨したオーストリア・ハンガリー帝国の中心地であったことがワインとそれをとりまく文化を育んできた。1985年にノイジードラーゼーの生産者による不凍液混入事件で甘口ワイン市場が壊滅するという逆境が、かえってオーストリアを、伝統に縛られずに高品質を目指す好奇心旺盛で個性的なワイン生産国へと変えた。ビオロジックで栽培されるブドウ畑も約12%とヨーロッパで最も普及し、生産量は世界の1%にも満たないが、ビオディナミや亜硫酸無添加醸造、オレンジワインなどに積極的に取り組む生産者も少なくない。

   
 

取扱いワイン

DE GOZNICHE Müller-Thurgau Riesling & Muskateller (旧Gösing'A Gösing'A Müller-Thurgau Riesling & Muskateller)
デ・ゴズニチェ ミュラー=トゥルガウ リースリング ムスカテラー

Wogenrain Grüner Veltliner
ヴォーゲンライン グリューナー・ヴェルトリーナー

Vogelthen Riesling
フォーゲルテン リースリング

Sonnseit’N Roter Veltliner
ゾーンザイトン・ローター・ヴェルトリーナー

TONI Grüner Veltliner
トーニ グリューナー・ヴェルトリーナー

Grüner Veltliner Reserve
グリューナー・ヴェルトリーナー レゼルヴェ

Hengstberg Grüner Veltliner
ヘングストベルク グリューナー・ヴェルトリーナー

Fumberg Grüner Veltliner
フムベルク グリューナー・ヴェルトリーナー

Berg Eisenhut Roter Veltliner
ベルク アイゼンフート ローター・ヴェルトリーナー

Irden Roter Veltliner im Stein
イルデン ローター・ヴェルトリーナー イム シュタイン

Dani Rose
ダーニ ロゼ

Oibelos Zweigelt & St Laurent
オイベロス ツヴァイゲルト&ザンクト・ラウレント

       
PAGE TOP ↑