Alice et Olivier de Moor
アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール
造り手: |
Alice et Olivier de Moor アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムール |
国・地域: |
Courgis フランス / ブルゴーニュ / シャブリ / クルジ |
主要な使用品種: |
アリゴテ(Aligoté) ソーヴィニョン・ブラン(Sauvignon Blanc) シャルドネ (Chardonnay) |
ホームページ: | http://www.aetodemoor.fr/ |
ワイナリー詳細: | ダウンロード(PDF) |
取扱いワイン詳細: | ダウンロード(PDF) |
アリス・エ・オリヴィエ・ド・ムールについて
ディジョン大学・醸造学部の同級生だったアリスとオリヴィエの二人が1994年、計4haの畑からスタートしたドメーヌ。アリスは祖父が農家で、シャブリのほかオーストリア、ポルトガルでも経験を積む。生産の主力はシャブリとアリゴテで創業以来、自社畑は主にシャブリとサン・ブリのエリアにある。創業以来クロード・クルトワなどの生産者達との親交の中、除草剤の使用を減らし少しづつビオロジックに転換。2002年には酸化防止剤無添加キュヴェも実験的に生産したこともあった。2005年にはビオロジック栽培に完全転向し、2008年に認証を得た。しかし認証取得以前の数年前から既に、枝の誘引や除葉などまでを格別の丁寧さで手作業で行う真摯な栽培が生むワインは、パリのレストラン向けヴァン・ナチュール試飲会などでは常に大絶賛される人気を確立していた。2009年からはネゴシアンもスタート。2017年ヴィンテッジからはシャブリ・プルミエ・クリュのリリースも開始し、ますます意気が揚がる生産者である。息子のロマン・ド・ムールも一時期ワイン造りを手伝っていたが、2020年VTに独立しサン・ブリでワイン造りを始めた。
シャブリについて
パリから南東に180km、ボーヌから約160km離れたシャブリの町を中心に半径約10km圏内に、ブルゴーニュの飛び地のように広がる産地。栽培面積は1970年代から80年代にかけて急増し、2007年には約4,800haを越えた(1955年の時点ではわずか550ha)。この地方の代表的土壌である、中生代ジュラ紀後期の蛎殻でできた石灰岩は、ドーバー海峡を越えイギリス、ドーセット州のキメリッジにまで達することから、この土壌はキメリッジと呼ばれる。古典的なシャブリに特徴的な味わいは、硬いがけして粗くはなく、石や鉱物質を想起させながら若草の香りを持つ。7つのグランクリュ(計98ha)と79 のプルミエ・クリュを擁し、グランクリュの中では特にレ・クロ、ヴァルミュール、ブランショが名高い。全般に、名声に実力が伴わないことをシャブリは「その名声にもかかわらず、ワイン界の財産の中で最も低く(価値が)見積もられているものの一つ」とジャンシス・ロビンソンは率直に語っている。
ブルゴーニュについて
北端のシャブリとその周縁、偉大なグランクリュの数々を含むコート・ドール、その南に続くコート・シャロネーズ、マコネ、ボジョレまでを含む地域の総称。大規模農園が多いボルドーと異なり、ここでは農園は相続を繰り返すごとに細分化され、農家の畑の平均は約6ha。通常一つのアペラシオン名を有する区画が多くの生産者に分割所有され、その最たる例のクロ・ヴージョは約50haが90の農家に分割所有される。ラ・ターシュなどのように一つのクリュの一生産者単独所有(モノポール)は稀有な例外である。それゆえ同じアペラシオンのワインでさえ、生産者によって「悲惨な代物から、素晴らしい逸品まで」と言われるほど品質のバラツキ、不確実性が顕著。ワインの生産形態も三つに大分され、1.ネゴシアン(買いブドウ/ワイン)を集めてブレンド。2.ネゴシアン自社畑栽培・自社醸造。3.ドメーヌ(農家の自社栽培・醸造がある)。なかには、まさに魂をゆさぶる、人知を越えた名品があるとさえ思わされるが、それにたどり着くのは至難である。