*

Immich-Batterieberg
イミッヒ=バッテリーベルク

造り手: Gernot Kollmann
ゲルノート・コールマン
国・地域: Enkirch
ドイツ / モーゼル / ミッテルモーゼル / エンキルヒ
主要な使用品種: リースリング (Riesling)
ホームページ: http://www.batterieberg.com/en/
ワイナリー詳細: ダウンロード(PDF)
取扱いワイン詳細: ダウンロード(PDF)
1_ImmichBatterieberg4
2_ImmichBatterieberg5
3_1_ImmichBatterieberg2
3_2_ImmichBatterieberg3
5_ImmichBatterieberg7
6_ImmichBatterieberg6
9_ImmichBatterieberg1
previous arrow
next arrow
1_ImmichBatterieberg4
2_ImmichBatterieberg5
3_1_ImmichBatterieberg2
3_2_ImmichBatterieberg3
5_ImmichBatterieberg7
6_ImmichBatterieberg6
9_ImmichBatterieberg1
previous arrow
next arrow

イミッヒ=バッテリーベルクについて

イミッヒ=バッテリーベルクの「イミッヒ」は、1425年から醸造所を切り盛りしてきたイミッヒ家に由来する。そして「バッテリーベルク」は、19世紀半ば、モーゼル川沿いの急斜面を爆破して、ブドウ畑を造成した際の轟音を、砲兵隊Batterieの砲撃に例えたことに因んでいる。そして2009年から、ザールのファン・フォルクセン醸造所で2003年まで醸造責任者だったゲルノート・コルマンが、経営と醸造を担っている。
19ヘクタールのブドウ畑の大半が、1868年のプロイセン王国政府の格付け地図で、グラン・クリュに格付けされている。急峻なブドウ畑で、樹齢80年以上の自根の古木が多い。その収穫物であるブドウは、9世紀まで遡る醸造所の地下にある、玄武岩の柱が支える石造りのセラーで醸造される。亜硫酸以外の添加物を一切使わずに、野生酵母だけで発酵した、目の覚めるような味わいのリースリングである。

ミッテルモーゼルについて

ベルンカステラー・ドクトールやヴェーレナー・ゾンネンウーアなど、よく知られたブドウ畑が集中するミッテルモーゼルには青色と灰色の粘板岩土壌の急斜面が多い。あまりにも傾斜が急なため、伝統的な棒仕立てでしか栽培出来ない畑も少なくない。栽培は全て手作業で行わなければならないが、世界中探しても他にはない高貴な味わいのリースリングが出来る。所有面積3ha以下の小規模生産者が多い一方で、1990年代までは著名醸造所の有名な畑のワイン以外は手間に見合うだけの値段で売れず、耕作放棄された畑も多かった。しかし2000年頃から若者や異業種からの転職者がそうしたブドウ畑を入手し、素晴らしいワインを醸造して注目された。また、急斜面ではヘリコプターで農薬を散布するため、有機農法は他の生産者との衝突を招くことが多かったが、それでも一部に1970年代から信念を貫いて有機農法を行ってきた生産者もいる。近年はオレンジワインや亜硫酸無添加醸造に挑戦する生産者も登場して、閉鎖的で悲観的と揶揄されることのあった地域のメンタリティが変わりつつある。

モーゼルについて

モーゼル川はフランスのヴォージュ山脈に水源がある。ルクセンブルクを通過してドイツに入ると、それまで比較的まっすぐ流れていたのが蛇行をくりかえすようになり、やがてライン川に合流して旅路を終える。ドイツのブドウ畑はルクセンブルクとの国境から始まるが、ザール川との合流地点までの地区を「オーバーモーゼルObermosel」、そこからシュヴァルツカッツ(黒猫)で知られるツェルの手前までを「ミッテルモーゼルMittelmosel」、ツェルから河口までを「ウンターモーゼルUntermosel」と称するが、この下流域は極めて急な斜面に段々畑のようにブドウ畑があることから「テラッセンモーゼルTerassenmosel」(テラス状の畑があるモーゼル)とも称する。そしてザール川やルーヴァー川など、モーゼル川支流の渓谷にも優れたブドウ畑があることを忘れてはならない。この生産地域全体を特徴づけているのは、約4億年前のデヴォン紀に生成した粘板岩(英語:Slate、ドイツ語:Schiefer)土壌の急斜面のブドウ畑で栽培されるリースリングである。冷涼な気候による気品のある酸味と甘味のバランス、ブドウ畑や生産者により異なる様々な風味が魅力となっている。

ドイツについて

ヨーロッパの伝統的ワイン生産国の中でも最も北に位置し、冷涼な気候による酸味と甘味のイメージが支配的だった。近年は温暖化の恩恵を受けてフランス系品種も毎年完熟し、若手醸造家を担い手とした辛口ワインの高品質化がめざましい。ブドウ畑は旧東独の2生産地域を除いてフランス寄りの南西部に位置し、大半がライン川とその支流に広がっている。東部に位置する産地は大陸性気候の影響で夏は暑さと乾燥が、冬は寒さが厳しいが、南西部では海洋性気候の影響を受けて春から秋に雨が降るため、水はけの良い土壌や斜面が高品質なブドウ栽培の条件のひとつとなっている。主要な土壌は約4億年前に生成した粘板岩と、それから約2億年後に生成した雑色砂岩、貝殻石灰質、コイパーから成る三畳紀のトリアスである。前者は北西寄りのラインガウからアールにかけて分布し、リースリングとピノ・ノワール(=シュペートブルグンダー)に独特の個性を与えている。後者は南部のバーデンから東部のフランケンにかけて分布し、ピノ(=ブルグンダー)系の品種とジルヴァーナーやリースリングに優れたものが多い。

   
 

取扱いワイン

Detonation bubbles - Riesling Sekt Extra Brut
デトナチオン・バブルス リースリング・ゼクト・エクストラ・ブリュット

Jour Fixe - Riesling Sekt Brut Nature
ジュール・フィクス リースリング・ゼクト・ブリュット・ナチュール

Jour Fixe - Spätburgunder Rosé Brut Nature
ジュール・フィクス シュペートブルグンダーシュペートブルグンダー・ロゼ・ブリュット・ナチュール

CAI - Riesling Kabinett trocken
シー・エー・アイ リースリング・カビネット・トロッケン

Detonation Riesling
デトナチオン・リースリング

Escheburg Riesling
エシェブルク・リースリング

Briedeler Herzchen Riesling
ブリーデラー・ヘルツヒェン・リースリング

Trabener Zollturm Riesling
トラーベナー・ツォルトゥルム・リースリング

Enkircher Steffensberg Riesling
エンキルヒャー・シュテッフェンスベルク・リースリング

Enkircher Ellergrub Riesling
エンキルヒャー・エラーグルーブ・リースリング

Enkircher Batterieberg Riesling
エンキルヒャー・バッテリーベルク・リースリング

Enkircher Zeppwingert Riesling
エンキルヒャー・ツェップヴィンゲルト・リースリング

Enkircher Zeppwingert Réserve Riesling
エンキルヒャー・ツェップヴィンゲルト・レゼルヴ・リースリング

ROB - Spätburgunder Rosé
アール・オー・ビー シュペートブルグンダー・ロゼ

       
PAGE TOP ↑